1.動画撮影について
1-1.
スマートフォンやタブレットで、解析する動画を撮影する時は横向きにして撮影してください。

1-2.
動画の背景には、なるべく他の人や障害物が映らないようにしてください。
※画像のように複数人が映ると、解析が上手くできない場合があります

1-4.
動画撮影は、選手の体全体が画面の中央にくるように撮影してください。
撮影開始から終わりまで、カメラはなるべく動かさないようにしましょう。
※バットを含む
また撮影時は下記に注意してください。
・バット全体を入れる。
・足が切れないようにする。
・手が切れないようにする。

1-5.
人物と背景の区別がつきやすい明るさで撮影してください。
※画像のように明るすぎたり、暗すぎると解析が上手くできない場合があります。

2.動画解析について
2-1.
画面下部の「動画解析」タブを押して動画解析画面へ移ります。
2-2.
「動画を解析する」を押して動画を選択します。

2-3.
「動画名」、「種別」、解析対象となる人物の「被写体身長」を入力し、下の右側にある「解析する」ボタンを押します。 ※ご利用の端末やネットワークの状況により、解析完了まで数十秒~数分かかります。

2-4.
解析が完了したシーンは「解析済み動画」にアップされます。

3.動画の登録について
3-1.
動画解析画面で下の左側にある「解析せず登録」を押すと、動画の登録のみをすることができます。
3-2.
登録された動画は「解析前動画」にアップされます。

3-3.
一覧にある動画をタップし、詳細画面から「解析する」を押すと解析をすることができます。

4.困ったとき・うまくいかないとき
解析が遅い
動画の長さを10秒以内にして再度解析をしてください。
解析が上手くいかない
(1)人と背景の区別がつくように、適度な明るさの場所で撮影してください
(2)解析対象の人物及び、バット全てが納まるように撮影してください。
対象が小さすぎる場合も解析が上手くいかない場合があります。
(3)スマートフォンアプリ版を使用して解析する場合、背景にはなるべく他の人や物が映らないようにしてください 。
(パソコン版(Web版)は複数人映った動画で解析対象人物を指定することができます。)
上記を試しても上手くいかない場合は、お問い合わせください。